Webの基礎が分かってなさすぎて、先輩が課題を出してくれました。
1月中に読もうね、って言われて今日(1⁄31)に読み終わりました。
夏休みの宿題のパターン…!w
※読んですぐ本返しちゃったので記憶だけで書いてますw
※なんか変なこと書いてたらツッコミしてください
なに書いてたか雰囲気
どうして Web が世界中で使われるのか?
最低限ギリギリの簡単なルールだけを決めたから!!!
っていろんなところに書いてたので印象に残りました
最低限ギリギリの簡単なルール = REST
っていうのがWebの根幹の決めゴトで、それを守って技術の規格を決めていった〜
URI, HTTP, ハイパーメディア
URI
リソースの場所を示すための規格
HTTP
通信の規格
ハイパーメディア(HTML)
文章に限らず色んなリソースを組み合わせて構成されたメディア
はじめて知ったメモ///
- base要素
- URIの不透明性(URIの拡張子っぽいやつは拡張子じゃない…!など)
- OPTIONSの役割
いまだによく分かってないことメモ
あとで!あとで調べる!!!
- HTTPヘッダ
- TCP/IP
- RESTful
ざっくり感想
5年近くWebの世界でフロントやってるけど、はじめましてな情報が多くてツライ。
プロジェクトとかで動かしてみて(困って)、やっと技術を理解しようとする姿勢だからなぁ。たくさん困るしかない
おわり
本読んだら何書けばいいかなぁ
読書感想文昔から苦手や
Please comment!